こんにちは。Coconeです。
今日、地元のイベントに参加した際に
たまたま学生時代の幼馴染と再会したのでその話をしたいと思います。
その幼馴染は以前私の兄の事を「Coconeのお兄ちゃん、気持ち悪いな。」
と言った人でした。
その時はとても悲しい気持ちになり、「そんなこと言わないでよ…。」
と言い返して、そのあとは涙をこぼさないようにすることで精一杯でした。
なんで他人にこんなこと言われないといけないの?と思ったり
なんで私はきょうだい児なの?と嘆いたりしたこともありました。
てか、ストレートに言いすぎじゃないかい???などなど・・・
20年以上も前の話をいまだに覚えているのは
当時の自分にとっては辛くて悲しかった記憶だからだと思います。
その人のことは当時から少し苦手でした。今日久しぶりに再会して
やっぱり苦手だなと思いました。
向こうもだと思うけど(笑)
少し話もしましたが
今はあの頃の自分を受け入れてあげられているので
負の感情は起こりませんでした。
逆にお互い子を持つ親になっていたので、共感できることもあり
新しい刺激になりました。
20数年前の発言を許したわけではありません。
それを言われて、悲しかった時の自分を受け入れただけです。
でもその一件があったから、人を傷つける言動はしないようにしようと
強く思った出来事だったので感謝もしています。
幼馴染は私へ言った事を多分忘れてると思います。
忘れてる前提だけど、心のどこかでは相手も年齢を重ねた今
当時の発言に対してひどいことを言ってしまったなって
ほんの少しでも感じてくれたらななんて思います。
自分の家族が他人に「気持ち悪い」って言われたら
誰だって悲しいです。
本業から離れて一年が経過しようとしてます。
お休みしている今、普段出かけないところへ行ったり
人に出会う中で、過去や現在の自分と向き合ったり
振り返るきっかけを与えてもらっているなと思います。
日々感謝して、残り少ないお休みを充実させていきたいと思います。
今日もありがとうございます。
管理人 Cocone
コメント